99東洋医学では、実は女性は7の倍数の周期でからだが変化するといわれているのをご存知ですか。7とは年齢のことで、7歳、14歳、21歳、・・・というものです。女性の生殖能力は、腎によってコントロールされると考えられていて、二千年ほど前に書かれた中国の医学書に、女性は七の倍数で変化すると記載されています。この世に女の子がおぎゃーと誕生し、7歳の頃歯が生え変わり、やがて14歳の頃初潮を迎えます。しかし、まだまだこの年齢のころは女性としては未熟で、21歳の頃から28歳の頃が女性として成長し最も光り輝くときです。女性の方ならきっとうなずく方も多いと思います。少しずつ年を重ね成熟し充実する35歳、やがて女性の機能は少しずつ減退しはじめ42歳、白髪も少しずつ気になり始め、ますます低下した機能は49歳頃に閉経を迎えます。ですからからだの生理機能からみれば妊娠はできれば35歳頃までが理想です。

しかし、最近の晩婚化の傾向や働く女性が増えたことで、現実的にはなかなかそうもいきません。毎日の生活におわれ、さあ、もうそろそろ赤ちゃんをと思った頃はもう適齢期も過ぎ、ほしくても子どもになかなか恵まれないと嘆いている方も多いのです。年齢が高くなるほど実は子どもが出来にくくなるという事に気がついている方は以外と少ないのではないでしょうか。毎月きちんと生理もあるし、若い頃となにも変わってないと思っていても、決してそうではありません。また、人工授精や体外受精といった方々も増えています。

でもご安心下さい。中国漢方では衰えた女性機能を一人一人にあった体質改善で十分若返らせる方法があります。たとえ高齢に属する方でも漢方で体質改善をし、女性機能の若返りを行えば、卵子や女性ホルモン、子宮内膜などの状態が改善し、体調がよくなることでもともと女性の体に備わっている妊娠する力を、十分引き出すことができるのです。

その中で注目を集めているものに、中国漢方の中の『周期療法』といわれるものがあります。妊娠は良い精子と卵子があれば妊娠するわけではなく、母体の妊娠しやすいからだの準備がとても大切です。東洋医学の考え方と西洋医学のそれぞれの良さを生かした方法の一つで、このすばらしい方法が世界中に広まっており、日本でも少しずつ取り入れられ多くの方が成功し、喜ばれています。次回から少しずつこの周期療法についてご紹介したいと思います。女性の体にやさしいこの周期療法を多くの方に知っていただいて少しでも救いになれればと思っています。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事