最近、高齢のため子供を生みたくても産めないという人が増えています。また、テレビや雑誌などでも「卵子の老化」というテーマが大きく取り上げられ、子供を望む高齢の女性の間に衝撃が走っています。妊娠するために必要な情報をあまり伝えられてこなかったため、子供が産みたくなった時いつでも産めると気楽に考えていた人が、不妊症や卵子の老化という事が話題になり始めた今、どうしたら良いかわからず、「卵子が老化するなんて知らなかった」と途方にくれ、頭をかかえている女性が多くみられます。
若い時は仕事を優先し、30代半ばにさしかかり、やっと子作りに専念できる環境にもかかわらず、卵子が老化して中々赤ちゃんに恵まれなくなってしまうケースをまのあたりにすると残念で心が痛みます。また、若い人の労働環境も厳しいため、経済的な問題も見逃せませんが、小さい頃に妊娠に必要な教育がなされ、社会も若い人達を理解しサポートしていく姿勢があれば、きっともう少し現状が改善されると思います。
高齢になるにつれ、女性の妊娠力は低下しますが、その原因はまず「卵子の老化」です。
なぜなら女性は生まれてくる前、胎児の段階で一生分の卵子が作られ、卵子の数は胎児期がピーク。その後はどんどん減り続け、卵子の質もまた低下していくからです。
女性の卵巣の中の原始卵胞(卵子を育てる袋の元)の年齢は、胎児の頃に作られているためその女性の年齢より1歳多くなります。しかし人によって年齢のわりには若く見える人、老けて見える人がいるように個人差があります。なるべく食事、睡眠や日ごろの生活に気をつけ、体を若く保ちたいものです。
また原始卵胞の数は、胎児期の6ケ月の頃は約700万個ですが、出生時は100万個、思春期の頃は30万個、それから毎月1000個ほどの卵胞が排卵の度に減少し、37~38歳を過ぎると、その減り方は一層激しくなり、40歳では1万個、閉経を迎えるころには1000個以下になるといわれています。
卵子が老化すると、卵胞にのびる血管も細くなり血流が悪くなるため、卵子に十分な栄養が行きにくくなり、質も低下します。また卵子の中で活性酸素が悪さをすると、さまざまな物質やDNAが傷つけられ、エネルギーを生む力も低下し卵子の分裂も阻害されます。
このような中で中医学の分野でも、高齢の女性がどのようにすれば妊娠率を上げる事ができるかさまざまな研究がなされてきました。そしてなかなか赤ちゃんに恵まれなかった方が適切な漢方薬を服用し、体調が良くなり、妊娠した方も多くいます。時には病院の不妊治療と一緒にコラボし、良い結果に結びつく例も増えるようになりました。
卵子の数が少なくても、卵巣の血流を良くし、活性酸素を減らせば卵子の質を向上させる事ができます。冷え症やストレスを和らげたり弱くなった生殖機能を高める事は漢方の得意としている分野です。卵子の限られた数の中でいかに質の良い卵子を育てるか、また女性がいかに健康であるかは高齢出産には大切な要素です。