つらい腹痛、頭痛、腰痛、下痢生理痛がひどいため、仕事や学校を休んだりしていませんか?鎮痛剤は痛みを抑えるだけで、生理痛の原因を解決しているわけではありません。鎮痛剤に含まれる成分には胃に負担がかかるものもあり、場合によっては胃痛や吐き気など、二重の苦しみになってしまいます。

また、本来生理痛は本来ないのが理想です。生理時の痛みや不調は、体からの異変のサインとなることがあります。鎮痛剤で痛みを抑えながら無理に生活をしていると、根本の原因が悪化するおそれもあるので注意が必要です。

原因を取り除いていくと、次第に体調も良くなり、つらい生理痛もどんどん軽減していきます。

生理痛の原因別、漢方での対処法

原因

  • 冷え
  • 血行不良
  • 腎虚
  • 貧血傾向

冷え

体が冷えると子宮の筋肉や血管が収縮し、痛みが強くなります。漢方では冷えをとる、体を温める、血行を良くするといった処方を用います。

代表処方・生薬
四物湯、婦宝当帰膠、温経湯、鹿茸、人参、当帰など

血行不良

生理痛の原因にもっとも多くみられます。冷えも血行不良をまねきますが、ストレスなど精神的な要因も筋肉、血管を収縮させ血行不良をまねきます。
漢方ではこの状態を改善する「理気活血」、ストレスから体を守る「疏肝理気」といった対策が重要です。

代表処方・生薬
桂枝茯苓丸、逍遥丸、芎帰調血飲第一加減、血府逐瘀湯、丹参

腎虚

子宮や卵巣の働きが低下している状態です。腎虚とは漢方でいう「腎」の働きが低下している状態です。
漢方での「腎」はホルモン系や泌尿生殖器、免疫などはたらきなども含まれ、人間の成長や老化に関わる臓器とされています。
生理に関わる子宮や卵巣も漢方では「腎」に関係する臓器に含まれるため、これらの機能低下には「腎」機能を強くする「補腎」といった対策をおこないます。

代表処方・生薬
六味地黄丸、杞菊地黄丸、金匱腎気丸、鹿茸、亀板など

貧血傾向

漢方では「血虚」といいます。貧血に近い状態ですが、血液検査では赤血球の数に問題がなくても、「血虚」となることもあります。
また、貧血でない方でも、生理の経血も出血であるため、生理期間中に一時的に貧血の状態になることもあります。このような場合、生理の始まりから後半にかけてめまいやふらつきといった症状がおきることもあります。
この場合の漢方は「補血」といった方法が重要となります。

代表処方・生薬
四物湯、婦宝当帰膠、当帰芍薬散、帰脾湯、当帰、芍薬(白芍)など

痛みの種類もいくつかあり、気・血・津液(水分)が「流れが悪い状態(実証)」のときは強い痛みになる傾向が強く、逆に「不足している状態(虚証)」のときは「生理の後半になるとシクシク痛む」などに変化します。

適切な漢方を選ぶために

漢方薬には、同じような効能に見えてもそれぞれ特徴があります。たとえば、血行を良くする処方・生薬にもそれぞれ強さがあります。血行を良くするというのは大切です。しかし、必要以上に血行を良くしすぎると経血量が多くなったり、生理期間が長引いたりすることもあるため注意が必要です。
体にあった適切な漢方を選ぶためにも是非ご相談下さい。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事