2年前、研修会でこのような症例を紹介していただいたことがあります。

生理がまったく起きず、それでも妊娠・出産した非常に珍しい症例です。

通常、生理(月経)妊娠にいたらなかった場合に古くなった子宮内膜が剥がれ落ち、また次の周期に赤ちゃんを宿すための、新しいふかふかの内膜を準備するためにおきます。ですから、生理の経血量が少ない、日数があまりにも短い場合は、子宮内膜の厚さが足りず、着床しにくい・妊娠しても流産しやすいということになります。

一般的に、生理がないというのは、子宮内膜が何らかの原因でできないということです。もちろん、妊娠は望めませんし、もしかすると排卵もしていないのかもしれません。

しかしこの方、基礎体温表をつけていたところ、グラフは低温・高温を描いていました。排卵していない場合、よく見られるのは1層性の体温です。

実際に妊娠したということから考えると、排卵はしていたんでしょう。

問題は子宮内膜。これがなけれが絶対に着床はありえません。でも実際には妊娠したんです。

その先生が、婦人科の先生にこの疑問を効いてみたそうです。

するとこのような答が返ってきました。

「妊娠した事実からみると、子宮内膜はある。生理がないのは古くなった内膜はアポトーシスをおこし、体内に吸収されていたのではないだろうか?」ということでした。

異物の排除異物排除のしくみ

どういうことかというと、人間の多くの細胞には寿命があり、古くなった細胞は死んでしまい、新しい細胞に置き換わります。

そのサイクルは細胞によってさまざまですが、古くなって死んだ細胞はカラダにとっては異物です。
こういった異物はマクロファージなどの免疫細胞に処理され、体内に吸収されるわけです。
この方の場合、子宮内膜さえも免疫細胞によって処理されていたのではないか?
というのが医学的な見解でした。(あくまで仮説です)
これを聞いたとき、とても驚きました。とても稀な例ですが、体って不思議ですね。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事