漢方薬(処方)の紹介夏風邪葛根湯 夏風邪に「葛根湯」はあまり効かない? 最近、特に喉や咳の症状でお悩みの方が多いように感じます。風邪というと「葛根湯」をお求めの方が多いですが、ちょっと待ってください。 葛根湯は風邪薬として代表的な処方なので、ちょっと調子がおかしいとき利用する方が多く見られます。 でも、どっちかっていうと冬によく使う薬。冷えて寒気がしたり、血管や筋肉が収縮するので肩こりや頭...
子宝・不妊アルコール不妊休肝日 不妊とお酒 休肝日はまとめて取る 不妊とアルコールについて 暑くなってくると、ビールを飲むかたも多いと思います。ただ、お酒の飲み過ぎは健康によくありません。奇形精子の増加・勃起能力の低下・生理不順・排卵障害・受胎能力の低下を起こす原因となり、妊娠するための妨げになることもあります。 ただ、「悪いと分かっていてもなかなかやめられない」、「飲まなきゃストレ...
漢方薬(処方)の紹介水 不思議な「水」の話 こんにちは、カワシマ薬局店長の川島康正です。今回は不思議な「水のお話」。そういえば、以前東京にいたとき「東京の水道水」がCMで放映されていたのが衝撃でした(笑)。東京の水道水っていかにも汚染されていそうなイメージだったので。 よく考えてみると、人が生きていくうえで最も大切なものは「水」なんですよね。何も食べなくても水さ...
漢方薬(処方)の紹介飲み方 漢方(粉薬)の飲み方 8月5日(月)から8月8日(木)まで臨時休業させていただいておりました。 急にご予約の変更などをお願いしてしまった方、休業中に来店してくださった方、大変ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。また、ご協力ありがとうございました。本日より通常通り営業を再開しております。 顆粒の漢方薬を飲むとき、オブラートなどで包んで...
子宝・不妊大麦若葉 これから妊娠希望のかたはカラダに蓄積される有害物質に要注意 先日、「エストロゲンと環境ホルモンと生殖能力の関係」で環境ホルモンや有害科学物質の影響で、生物の生殖器や性行動の異常が問題になっているとお伝えしました。 合わせてこちらもどうぞ→健康を害する様々な毒素 現代社会は工業化が進んだ結果、大気や土壌が汚染され、有害な重金属や化学物質が、空気や食物、水などから、私たちの体に入っ...
子宝・不妊 生理がないのに妊娠した?人間のカラダの神秘 2年前、研修会でこのような症例を紹介していただいたことがあります。 生理がまったく起きず、それでも妊娠・出産した非常に珍しい症例です。 通常、生理(月経)妊娠にいたらなかった場合に古くなった子宮内膜が剥がれ落ち、また次の周期に赤ちゃんを宿すための、新しいふかふかの内膜を準備するためにおきます。ですから、生理の経血量が少...
子宝・不妊漢方・中医学 妊娠力アップの秘訣・「補腎」 子宮や卵巣、睾丸など生殖に関わる臓器は漢方・中医学ではどのようにとらえられているのでしょうか。 漢方・中医学でいう「腎」とは、西洋医学の「腎臓」よりも広い働きを意味します。 腎のはたらき 精を蔵する 生長・発育・生殖を主る 水を主る 納気を主る 「精」とは人体の生長・発育・生殖や各臓器の生理機能を行うのに必要不可欠なも...
子宝・不妊プロラクチン 二人目ができない・流産後なかなか妊娠しない方、もしかすると潜在性高プロラクチン血症? こんにちは、宮城県大崎市で漢方相談をしています、店長の川島康正です。サイトにはまだまだ記載したいことがたくさんありますので、少しずつですが制作しています。今日は「高プロラクチン血症」のページを作成中です。 昨日、中医不妊症の研修会に行ってきました。そこで取り上げられたのが「潜在性高プロラクチン血症」です。 プロラクチン...