らんちゅう(金魚)らんちゅう衛益顆粒 金魚も衛気を高めて病気予防! ここのところ毎日、らんちゅうの稚魚が数匹ずつお亡くなりになってます… 調子悪い金魚はよーくみると分かります。発泡スチロールで飼ってる稚魚は大丈夫なんですが、調子が悪いのはプラスチックケースの稚魚だけ。最初はカビかな?と思って頻繁に水換えしてたのですが、なかなか改善されませんでした。 原因はおそらく、昼と夜の水温差ですね...
らんちゅう(金魚)らんちゅう環境ホルモン エストロゲンと環境ホルモンと生殖能力の関係 「金魚がオスからメスになって卵を産んだ。」 いわゆる魚の性転換ってやつです。これは魚によって性転換できる種類とできない種類があるりまう。イソギンチャクとかに棲むクマノミなどは有名ですが、金魚はどうか調べてみると賛否両論でした。金魚は出来ないっていう意見もあったり。 でも、金魚は性転換します!今はな亡きらんちゅうですが、...
らんちゅう(金魚)らんちゅう 妊婦の体温と免疫力 こんにちは。宮城県大崎市に漢方相談薬局の店長、川島康正です。 本日、閉店後に店頭に出していたらんちゅう(金魚)の水換えをしてみたのですが、「あれ、減ってる…?」 店頭に移した時には50匹位だったのですが、今は40匹位。…多分、大きいのに食べられたんだと思います(かわいそうだけど)。 あくまで仮説ですが、「細胞分裂する時...
らんちゅう(金魚)らんちゅう 1匹でも増えるミジンコ ミジンコって一匹で増えるんです。通常は水質が安定しているときは、メスだけで単為生殖し子供を産みバンバン増えます。ようするに一匹で自分のクローンを産むんです。これは卵じゃありません。直接子供を産みます。クローンなのでもちろんメス。これだと一気に増えます。 エサは緑色になった金魚の飼育水。緑色の飼育水(通称:青水)は植物性...
らんちゅう(金魚)らんちゅう らんちゅう(金魚)の赤ちゃんデビュー! 先月産まれたらんちゅう赤ちゃんを、店頭で飼うことにしました。50匹ほどいます。 昨年は形の良い金魚を展示してましたが、今年は選別せず、生まれたままの稚魚をご披露したいと思います。 らんちゅうは奇形が多いので、背中の曲がった稚魚、なかなか大きくなれない稚魚、ヒレのない稚魚など…様々な金魚がいます。 通常、そういった稚魚は...
らんちゅう(金魚)らんちゅう 生命の神秘を感じます 23日の満月に産卵したらんちゅうの卵が今にも孵化しそうです。これは一番お気に入りのらんちゅうの卵。 はっきりと目としっぽが確認出来ます。これを撮影するのにカメラが水没…なにやらレンズの内側が曇ってます。水中の撮影って難しい…オートフォーカスだと水面にピントが合ってしまいます。この子は撮影している間、5分後に無事に孵化し...
らんちゅう(金魚)らんちゅう やっぱり満月!産卵しました! こんにちはカワシマ薬局の川島康正です。 今日はスーパームーン、地球と月が最も接近する日で、普段の満月よりも大きく見えるとテレビで放送してました。今朝、一番のお気に入りらんちゅうが産卵しました。もちろん他の金魚たちも。勢いが半端じゃない! オスがメスをガンガン追い回してつついてます。放っておくとメスの産後の回復が悪くなる...
らんちゅう(金魚)らんちゅう らんちゅうが産卵 こんにちは!中国研修から無事帰ってきました。研修の報告もしたいのですが、今回はらんちゅう(金魚)です。 帰ってきたら、らんちゅうが孵化してるじゃないですか!実は中国で6月9日に産卵したとの連絡があったので、予想はしていたんですが。どうせなら、帰国後に産卵して欲しかったのですが、自然の周期はそう都合良くはいきません。 9...