漢方・中医学気 漢方・中医学の疑問、「気」って何だろう? 漢方・中医学でよく使われる表現、「気」。 漢方・中医学の理論では、「人体の生命活動を維持するのに欠かせない物質は気・血・津液(水)・精」と位置づけられています。 血・津液(水)・精は現代医学と近いところがあるので、なんとなく分かりやすいのですが、「気」に関してはどうしても腑に落ちない方が多いのではないでしょうか。 漢方...